11月1日(金)18:30から、中部大学天文台天体観測所で研修を行いました。月や土星の観望・撮影、ドームの見学、3Dプラネタリウムによる学習を行いました。

11月1日(金)18:30から、中部大学天文台天体観測所で研修を行いました。月や土星の観望・撮影、ドームの見学、3Dプラネタリウムによる学習を行いました。
令和元年7月2日(火)18:30から、広路小学校で、教育センターで指導主事を勤めた経験のある 羽澄先生を講師に招き、研究の進め方について、お話いただきました。また、昨年度の体験記録の入賞者の方々に、授業の計画から実施、体験記録をまとめるまでに苦労した点や工夫した点などを発表していただきました。
平成30年9月8日(土)・9日(日)に、愛知県佐久島で、液状化・流動化によって形成された地層の観察を行いました。