1月18日(木)に、名古屋市科学館にて研修を行いました。名古屋市科学館天文係 毛利 勝廣 様による「学校による名古屋市科学館の効果的な利用の仕方について」の講演後、プラネタリウムの視聴を行いました。参加者が研修で学んだことを今後に生かしたい、と感じた有意義な研修となりました。
地学宿泊研修
一日研修会
化学領域 第3回実践研修会
講演会
全体会・懇親会
実践研修会
日本電気工業会によるセミナー(平成29年)
日本電機工業会(略称 JEMA)が、小学校の教員の方達を対象に理科教育セミナーを開催します。
小学校6年生の「電気の利用」の単元について、学習指導要綱に基づいて実例を体験しながら理科授業の研修が出来ます。
名古屋地区では、8月23日(水)に名古屋商工会議所にて実施されます。
内容の詳細、申し込み方法などにつきましては、以下のリンクを参照下さい。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/rikakyoiku/seminar/index.html
また、JEMAが行っている、理科教育支援活動の全体については、以下のリンクを参照下さい。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/rikakyoiku/index.html
実践研究部 女性部 第3回研修会
2月18日(土)、北生涯学習センターで、実践研究部 女性部 第3回研修会を行いました。今回は、4人の先生から実践された内容についてのお話をうかがいました。
また、授業に役立つ教材の紹介をしてもらいました。有意義な研修を行うことができました。